【海外で働く】経理が海外勤務しやすい国はどこ?英語できなくても大丈夫?について考察

海外で働きたい!と思っている人へ、海外勤務について考えていきます。

日本人のビジネスパーソンの海外のニーズは高いです。

海外旅行に行ったときに、帰りの日本行きフライトを待つ間、

「海外働いてずっといたいな」

と思うのであれば、誰かに実現してもらうのではなく、

「自分の意思で」実現してしまえばいいと思います。

自分から日本を飛び出し海外勤務を希望する経理の人向けに、海外勤務しやすい国を考察します。

目次

「海外」を定義しよう

まずは「海外」について定義しましょう。一言で海外といっても地域により大きな違いがあります。

経済成長率の高さから、現地の日本人に対する就業ニーズも高いです。実際に、現状日本企業にとっての東南アジアの製造事業のハブとなっているバンコクでは、在留邦人数が他の地域と比べてもっとも大きく伸びています。

日本人が英語苦手でも活躍できるのは・・・

地域別にかんたんな表で考えてみます。

地域経済の成長性日本人のニーズ賃金水準働きやすさや文化
アメリカネイティブに近い英語力がないと良い職にはつけない
ヨーロッパ低~中アメリカと同様。住むのは楽しい
東アジア政治的に不安定化する可能性あり。日本には近い
東南アジア低~中最低限の英語力があれば業務知識があれば就業機会はあり
インド
パキスタン
低~中低~中人によってはすごく好きになるが嫌いになるケースも
中東
アフリカ
低~中治安的にまだ日本人がすぐ働きに行けるような地域ではない

東南アジアの中では、インドネシア、ベトナムの成長率が突出して高いです。

英語得意じゃなくても経理の経験を活かして働ける?

という観点からは、

東南アジア(シンガポール以外)がもっとも可能性が高いと思います。英語圏、ヨーロッパ圏では、駐在でない限り、英語がネイティブクラスでない限り、良い職にはつけません。一方で、東南アジアにおいては、業務知識さえあれば、英語は仕事で使う最低限のものがあればできてしまいます。

英語苦手だけど海外勤務挑戦したい、だけど今の会社だと海外駐在の機会はない・・

という人には、東南アジア現地の日本人ニーズをつかむことが考えられます。

ベトナム専門の求人エージェント

東南アジアに特化した転職エージェントはほとんどありませんが、ベトナムについては、「べとわーく」というベトナム転職を検討する日本人特化の転職エージェントがあります。

ベトナムで唯一日系企業に特化したベトナム現地人材会社です。現地ネットワークや現地の転職ノウハウを豊富に持っています。

東南アジアの他の地域についても求人を取り扱っています。

経理経験者で挑戦できる求人例

勤務先:ハノイまたはホーチミン、職種:経営管理で調べてみると、

  • 日系大手不動産開発の会社管理マネージャー(月給3000USD~)
  • 人材サービスのBPO管理マネージャー(月給22~33万円)

なお、ベトナムの物価は日本のおよそ三分の一です。日本よりも少し給料が減ったとしてもトータルで考えると良い暮らしができます。

まとめ

ベトナムは東南アジアで唯一コロナ禍においても経済成長率プラスを実現しています。

サムソンをはじめとする電気機器大手の製造拠点となっており、強い人口動態に下支えされたベトナムは、地政学的な重要性もありアメリカ・中国ともに関係構築を求めています。

高い経済成長に伴い、現地の日本人の求人についても増加しています。

「英語があまり得意でないけど、海外勤務に挑戦したい」

という経理・管理部門出身の方には、東南アジア、特にベトナムでのオポチュニティー検討してみることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
目次