モンティ・ホール問題とは?不確実性に直面したときに合理的判断が難しい理由について解説✅

株式市場において不確実性に直面した時に合理的に行動することが難しいことを示す例として、モンティ・ホール問題がよく引き合いに出されます。

この記事では、モンティホールを考察します。

目次

合理的に考えることが難しい事例(モンティ・ホール問題)

以下のような例を考えてみましょう。

  • 3つの箱のどれかに1億円が入っている
  • あなたはそのうち一箱選択する
  • 入っている箱を当てることができれば、1億円を手に入る
画像
3つの箱からの選択
STEP
箱の選択

3つの箱のうち、Aを選択したとします。

STEP
箱選択後の条件の変更

箱Aを選択した後、箱Bには何も入っていないとわかった

ここであなたは箱AかCどちらかを選んでよいとする

残った二つの箱のうち、AとCのどちらを選択しますか?

回答

①箱Aを選択したときの確率は・・・

画像

②箱Bが空だとわかったとき・・・

画像

解説

  • 箱Cに変えるべき
  • なぜなら、最初した選択した箱Aは確率1/3のままなのにたいして、箱Bがからだとわかったあとの箱Cにお金が入っている確率は上記の通り2/3だから

実際には、多くの人が確率の低い箱Aのままにする決断をします。

わたしも箱Aのままでかわらないでしょ、と思いました。

モンティホール問題について、正解したかどうかは別としてここから何を学べるかが重要です。

何を学べるか、わたしの考えは以下のとおりです。

  • 投資の世界では、条件の分岐においてどの選択肢をとるべきか迷うタイミングが来る
  • モンティ・ホールの問題を見ても、ビジネス経験がある人が合理的に考えたつもりでも間違うことは起こりうる
  • このことを念頭において、投資の意思決定では、あきらかに良いと思われる投資先にも賭けすぎない
  • また、知見のある第三者に見解をもとめる姿勢も必要

資産運用にこまったときは▶️本ブログ推奨のFP

資産形成においては、自分のライフデザインに合った投資対象を選択する必要があります。投資対象を探すことも重要ですが、家族構成や老後資金に関する悩みを相談する壁打ち相手として、FPへの無料相談をおすすめしています。

相談にあたっては、意見の偏りが出ないように複数のFPに相談をすることをおすすめしています。以下、本ブログで推奨しているFPを記載しています。

FP相談満足度No1 ココザス

本ブログでは、ポジショントークをしない(売りたい商品に誘導しない)ことを特徴としているココザスを推奨しています。中立・公平な立場で相談に乗ってくれるFPが一番信頼できます。

ココザスのFPへの相談は無料です。資産形成・転職支援・住宅購入について相談相手になってくれますので、一度相談してみることをおすすめします。

リクルートが運営する【保険チャンネル】

保険チャンネルという名前ですが、家計の見直し、老後資金や教育費・子育て資金などライフサイクルにあったお金の相談ができます。リクルートが運営しているサービスであり、FPとの相談は何度しても無料です。

あわせて読みたい
投資リスクとは?M&Aバンカーが教える投資リスクの本当の意味✅ 投資のリスクは一般的な使われ方との違いがあります。結論からいうと、リスクは投資の世界では、損することも得することもひっくるめて「何が起こるかわからない」とい...
あわせて読みたい
スタートアップ投資家が求めるリターン水準とは?成長ステージごとに異なる要求リターン 上場会社の要求ROE(株主資本利益率)は8%と言われていますが、スタートアップ投資に求められるリターンはさらに高い水準です。この記事では市場参加者が参考にしているリターンの水準をまとめます。
よかったらシェアしてね!
目次